
お客様の声と施工事例一覧
北海道上川郡比布町 真言宗智山派 雲風山 大照寺 様
北海道上川郡比布町にある大照寺様は、明治28年に開創し、今年で125年を迎える歴史ある寺院で、北海道八十八ヶ所霊場第二十五番札所並びに北海道三十六不動尊 ...

秋田県大仙市 曹洞宗 白宮山 寶藏寺様
秋田県大仙市にある寶藏寺様。その開山は1300年代にさかのぼり、樹齢950年を超えるケヤキの樹とともに、古くから地元の人々に親しまれている。現在の本堂は ...

北海道滝川市 朝日山 光曉寺 様
北海道滝川市の市街地に位置する光曉寺様は、今年で開教130周年を迎える歴史ある寺院だ。本堂へと向かう階段の前に建つ築80年を越える山門は、地域では貴重な ...

金補山 青龍寺 様
宮城県の港町、気仙沼を見晴らす高台にあり、古くから地元の人々の交流の拠点となっていた青龍寺様。
東日本大震災では、寺院の目の前まで津波が迫 ...

曹洞宗 亀向山 龍泉院 様
宮城県石巻市にある龍泉院様。大正、昭和期には「お寺を見るなら松島の瑞巌寺、石巻の龍泉院」と地元の人々に広く親しまれていたという。その歴史は古く、開山は天 ...

曹洞宗 昭雲山 瑞英寺 様
大正元(1912)年、仏教の教えの場が少なかった白糠村(現白糠町)に曹洞宗の布教所が開かれ、布教活動が始まる。その十四年後に先々代にあたる大嶽瑞巌(おお ...

鳳林山 長年寺 様
米どころ、そしてきりたんぽ発祥の地として知られる秋田県鹿角市。その中心部からほど近いところにあるのが長年寺様である。その歴史は深く、1502年、現在の岩 ...

真宗大谷派 時應山 證道寺 様
足寄町の町の歴史とともに時を重ねてきた證道寺様。「明治35年 安藤證道(しょうどう)が寺子屋式教育を始める(現足寄小学校)」と、町史にもその名を残す。こ ...

浄土真宗 東本願寺派 教誓寺 様
2018年に命名150年を迎えた北海道。今年で創建122年を迎える教誓寺様は、北海道命名から約25年後に幕別の地に根を下ろし、開拓移民とともに歴史を重ね ...

曹洞宗 左澤山 龍門院 様
南三陸町というと海のイメージを持つが、実は町の面積の8割近くが山林を占める緑豊かな町。こののどかな南三陸の風光明媚な入谷地区で1555年に開祖し、移り変 ...

季刊誌「クラシタスリレーションシップ」

弊社にて工事させていただいたお客さまに、定期的にお送りしている情報誌です。施主様、職人やスタッフのインタビューから、東北地方の歴史建造物を紹介し、お読みになる方が楽しめる内容づくりを心がけています。この情報誌には、お客さまとのつながりを大切にしたい、私たちの思いが込められています。