リフォーム

2024.10.11 リフォーム

暖房をつけても寒い?冬の断熱対策は窓から始めよう! facebook

冬になると、暖房をつけても部屋の中がどうしても冷えてしまうと悩んではいませんか?
実は、その原因の多くは窓から入る冷気にあります。窓は住まいの中で断熱が弱い部分のひとつ。
なんと部屋の熱の約6割は窓から逃げるといわれています。

そんな悩みを解決する方法として効果的なのが「二重窓」です。今回は、二重窓が持つ断熱効果とその導入によるメリットをわかりやすくご紹介します。

●二重窓の断熱効果で冷気をシャットアウト
二重窓は、既存の窓の内側に新たな窓を設置することで、窓と窓の間に空気層を作ります。
この空気層が断熱材の役割を果たし、外からの冷気が部屋に伝わるのを大幅に防いでくれるのです。
冬の寒い外気が直接部屋に入り込まなくなるため、暖房を効率的に使えるようになります。

さらに、室内の暖かい空気が外へ逃げにくくなるため、結果的に部屋の温度が一定に保たれ、快適な空間が実現します。

一例として、LIXILの二重窓、インプラスがあります。特に、樹脂枠とLow-Eガラスを使ったインプラスは、通常の窓よりも断熱性が高く、冷えや結露を防ぎ、冬場の暖房効率を大幅に改善します。

 

 

●エコで経済的!光熱費の節約にも効果的
二重窓の導入には初期費用がかかりますが、長い目で見ると経済的なメリットも大。
断熱効果が高まることで、暖房の使用量が減り、光熱費を節約できるのが魅力です。
冬場に暖房を強くしなくても、二重窓があることで部屋全体が暖かく保たれます。

また、断熱性が向上することで夏場の冷房効果も高まり、一年を通じて快適な住環境を作り出せる点も見逃せません。

エコロジーな選択としても、二重窓は非常に有効です。



●防音・結露対策にも効果的
二重窓は断熱効果だけでなく、防音や結露対策にも優れています。
窓を二重にすることで、外からの騒音が入りにくくなり、静かな生活環境を手に入れることができます。
特に、交通量の多い道路沿いや騒音の多い地域に住んでいる方にとっては大きな利点です。

また、冬の寒い時期に起こりやすい結露も、二重窓によって軽減されます。
空気層が結露の発生を抑えるため、窓周りのカビやダニの発生を防ぎ、健康的な住まいを維持できるのです。

 

●二重窓で快適な冬を手に入れよう
冬の寒さ対策として二重窓は非常に効果的で、断熱性能が高まることで部屋が暖かく保たれます。
さらに、光熱費の節約や防音効果、結露対策といった付加価値も期待できます。
お部屋が1部屋であれば工期が半日で終わるのも嬉しいポイント。

今年の冬は二重窓の導入を検討し、暖かい冬を過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

 


クラシタスは仙台・大崎・石巻・岩手・一関・札幌エリアで30年以上、4万件以上の施工実績。
二重窓に関する気になる点やご相談がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
当社ホームページでは施工事例も多数掲載中です。


 

ページトップへ