春が近づくと、暖かさとともに家の中にも小さな虫(害虫)が現れ始めます。
「気づいたらキッチンにコバエが…」「玄関から虫が入ってきた」など、春先は虫トラブルが増えがちです。
今回は、春の害虫対策として家に虫を入れないための3つのポイントをわかりやすく紹介します。
ちょっとした工夫で、快適な室内環境を守りましょう!
虫が入りやすい代表的な場所は「窓」と「玄関」です。
網戸をしていても、スキマがあると意味がありません。
ちょっとした工夫で虫を入れない対策ができますよ。
■ 窓の正しい開け方
■ 玄関のスキマ対策
キッチンや洗面所、浴室などの水まわりは、湿気が多く虫が発生しやすい場所。
特に排水口や排水管の汚れ・ぬめりが虫を呼び寄せます。
掃除をとおして虫の好まない環境をつくりましょう。
■ 毎日できる虫対策
虫は湿気・暗所・すき間が大好きです。
知らないうちに、家の中に虫のすみかを作っているかもしれません。
虫を寄せ付けないために、虫の好む場所を徹底的になくしましょう。
■ 室内で気をつけたいポイント
■ 室外でのチェック項目
虫の侵入や発生は、毎日のちょっとした意識で大きく減らせます。
春が来る前に対策を始めておけば、心地よく新しい季節を迎えられます。
今すぐできる簡単な虫対策から始めて、快適な春のおうち時間を手に入れましょう!