新築物件のメリットデメリット!

2024.07.22

マイホームを実現させる手段としての選択肢は、
土地購入で新築を建てるのか中古住宅でリフォームあるいはリノベーションと様々です。

さて、どちらがお得でおすすめなのか迷いますよね。

それは人それぞれの条件によって一概にはどちらとは言えないのが正解です。

まずは、自分たちが新築か中古かどちらを購入するのがベストなのかを考えなければなりません。

そのためには建物にこだわることも譲れない条件ですが、求める土地の条件も大切なキーポイントとなります。

今回は新築物件のメリットとデメリットを解説します。

 

 

新築物件のメリット・デメリット

 

まずは新築物件と中古物件のメリット・デメリットをみていきましょう。

 

・新築物件のメリット

 

メリット①:全てが最新設備になる

 

最新の設備を備えた住宅に住めることです。 

耐震性や断熱性、気密性などの住宅性能に関する部分は年々進化し高性能になっています。 

多少の築年数の違いであっても、より新しい新築住宅の方が性能が高くなっているのが現状です。 

また キッチンやシステムバス、トイレや洗面などの 住宅設備も機能性に優れ、新しい新築住宅の方がより住みやすく利便性や機能性に優れています。

 

メリット②:住宅のランニングコストが安くなる

 

新築住宅の場合は全ての設備が新しいため故障することも少なく、そのための修繕費がかかることが少ないことがメリットです。 

また断熱性や気密性も高いため光熱費が安くなることから、住宅を維持するランニングコストを安く抑えることができます。 

住宅を購入する際には初期投資の費用だけではなく、毎月のランニングコストまでを考慮することが必要です。

 

メリット③:税制優遇がある

 

新築を購入すると住宅ローン控除や固定資産税、あるいは不動産取得税などに関して手厚い税制優遇措置があります。

中古住宅でも税制優遇はあるのですが新築住宅ほど手厚くはありません。 

住宅ローン控除は、借入から13年間住宅ローン年末残高の1%分を所得税と住民税から控除を受けられるという制度です。 

中古住宅の場合は、築年数25年超えになると耐震性能を有していることを証明してなければ、住宅ローン控除を適用することはできません。

そういう意味ではやはり税制面では新築住宅の方が優れていると言えます。

 

・新築物件のデメリット

 

デメリット①:価格が高くなる

 

新築住宅は当然ですが中古住宅と比べて価格が高いというデメリットがあります。

新築住宅は新築プレミアムという建築費の約10%から20%程度が割高になる要素があります。

これも当然の話なのですが、新築物件の場合はモデルルームの運営費や広告費などを建築費に上乗せしないと住宅会社も経営維持することが出来ません。

そのため、このような中古物件を購入するのとは違った費用がかさむのは仕方がないところなのです。 

しかし、中古物件の場合には価格が、基本的に市場の需要と供給で決められているのでそのあたりの費用に差が出るのです。

 

デメリット②:希望の立地条件に住むのは難しいこともある

 

希望の立地条件にこだわりのない方は良いのですが、住む場所に厳しい条件を持っている人には希望の地域に住むのは難しいこともあります。

どんな都市でも駅近など、人気のエリアはすでに建物が建っています。 

戸建やマンションのどちらも新しく建築される件数はかなり確率が低くなるのです。

そのため、人気エリアで希望の広さや間取りなどの物件を見つけることは少し難しくなるでしょう。

さらに新築は価格が高いため、人気エリアだと余計に予算オーバーになってしまうこともあります。 

また、建売住宅の場合は注文住宅とは異なり、希望している間取りや住宅設備の位置なども自分たちのライフスタイルに合わないことも少なくありません。

さらに入居後には住みづらさを感じる ケースもあり、オプションで間取りの変更や設備の交換ができなければ 思い通りにはならないこともよくある話です。

土地と建物を希望通りに叶えるには費用がかかるということですね。