








(リフォーム産業新聞社発表)
クラシタスは、
北海道・東北各地区で、
活躍しています。
- - office -
- SAPPORO
- IWATE
- ICHINOSEKI
- OSAKI
- ISHINOMAKI
- SENNAN
- SENDAI

専門技術の有資格者が多く在籍
お客様一人ひとりのニーズに、高い専門応力を持った社員がお応えします。
- 一級建築士・・・・・・・・・・・・・・・・4名
- 二級建築士・・・・・・・・・・・・・・・・ 14名
- 一級建築施工管理技士・・・・・・・・・・・3名
- 二級建築施工管理技士・・・・・・・・・・・6名
- 監理技術者証・監理技術者講習済・・・・・・1名
- 既存住宅状況調査技術者講習・・・・・・・・2名
- 一級建築板金技能士・・・・・・・・・・・・1名
- 二級建築板金技能士・・・・・・・・・・・・3名
- 一級建築大工技能士・・・・・・・・・・・・1名
- 三級建築大工技能士・・・・・・・・・・・・4名
- 宅地建物取引士・・・・・・・・・・・・・・4名
- 増改築相談員・・・・・・・・・・・・・・・1名
- 福祉住環境コーディネーター2級・・・・・・6名
- 外壁診断士・外壁アドバイザー・・・・・・・1名
- 玉掛作業技能資格・・・・・・・・・・・・・8名
- 小型移動式クレーン運転技能資格・・・・・・7名
- 石綿取扱作業従事者・・・・・・・・・・・・1名
- 石綿作業主任者技能講習・・・・・・・・・・2名
- 足場組立作業主任者・・・・・・・・・・・・ 21名
- 足場の組立て等作業従事者特別教育・・・・・ 32名
- 高所作業車運転技能修了・・・・・・・・・・4名
- 車両系建設機械運転・・・・・・・・・・・・1名
- 職長・安全衛生責任者教育修了・・・・・・・9名
- 職長教育修了・・・・・・・・・・・・・・・4名
- 解体工事講習・・・・・・・・・・・・・・・1名
- 安全衛生教育修了・・・・・・・・・・・・・1名
- 木造加工用機械作業主任者技能講習修了・・・1名
- 危険物取扱者乙4種・・・・・・・・・・・・2名
- 丙種危険物取扱い者免許・・・・・・・・・・3名
- 木造住宅耐震診断士・・・・・・・・・・・・6名
- 有機溶剤作業主任者・・・・・・・・・・・・1名
- マンション管理業務主任者・・・・・・・・・1名
- 排水設備工事責任技術者・・・・・・・・・・1名
- 住宅省エネルギー 設計技術者講習修了証・・7名
- 建築CAD2級・・・・・・・・・・・・・・1名
- 木造建築物組立作業主任・・・・・・・・・・1名
- 特定科学物質等作業主任者 ・・・・・・・・・1名
- 現場管理者統括管理講習修了・・・・・・・・2名
- 高齢者住宅リフォーム相談員・・・・・・・・1名
- 住宅リフォームマルチ技術研修修了・・・・・1名
- リフォーム提案士・・・・・・・・・・・・・2名
- フォークリフト運転・・・・・・・・・・・・4名
- 色彩検定2級・・・・・・・・・・・・・・・1名
- ファイナンシャルプランナー2級・・・・・・3名
- リフォームスタイリスト2級・・・・・・・・6名
- カラーコーディネーター2級・・・・・・・・1名
- 応急危険度判定士資格・・・・・・・・・・・1名
- トレース技能検定2級取得・・・・・・・・・1名
- インテリアコーディネーター・・・・・・・・2名
- 2級エクステリアプランナー・・・・・・・・2名
- 公害防止管理者水質4種・・・・・・・・・・1名






クラシタスをさまざまな角度からご紹介します
-
仙台支店
2022.06.29
中古物件のリノベーションだからこそ実現した理想のマイホーム Part 1
-
石巻支店
2022.06.18
【石巻支店/リフォーム現場より】趣味部屋を増築しました!
-
本社
2022.05.31
ロードサポーター活動を行いました。
-
大崎支店
2022.05.23
【大崎支店/リフォームの現場より】床の改修工事
-
仙南支店
2022.05.11
【仙南支店/リフォームの現場より】こだわりのリラックス空間づくり
-
本社
2022.04.30
クラシタスが実現するAAA 第1回 「リアルタイム工事共有(リアルタイムオール0)」
-
本社
2022.04.16
2022春の卸町ふれあい市に出展しました。
-
匠継舎
2022.04.13
手作り念珠教室を開催しました
-
本社
2022.04.07
「継ぎ木(つぎき)」 骨組みだけを残して再生!新築以上の感動を新築以下のお値段で
-
大崎支店
2022.03.30
【大崎支店/リフォームの現場より】個性あふれる新築のお住まいが完成!Part3
お知らせ・トピックス
Infomation
-
- 2022.06.15
- 新しい動画を公開しました!
-
- 2022.03.17
- 地震の被害でお困りの皆様
-
- 2022.03.04
- LIXILメンバーズコンテスト 2021の「リフォーム部門 地域最優秀賞」を受賞しました!
-
- 2020.10.26
- 6月1日からの施工現場における新型コロナウイルス(COVID-19)対策について。
-
- 2018.11.20
- 長音寺様の上棟式の様子が各メディアで報道されました。
施工事例
Works
よくあるご質問
Q&A
- Q
- 自分で屋根を直したいのだけど・・・
- A
- 原則的にはお止めいただくのがよろしいかと思います。
特に古い屋根の工事はとても危険です。 私たち専門業者でも細心の注意を払って施工にあたっています。
- Q
- 外壁にひびが入ってきたのですが大丈夫ですか?
- A
- 建物も四季の気温変化や経年劣化、雨や雪の影響のほか様々な要因で歪んだり、沈んだり、動いたりしています。
モルタル壁の場合は特にその影響を受けひび割れなどの現象として現れます。
また、屋根の際やサッシ枠の廻りなどから水の進入により大きな被害が起きるケースも多くあります。 浅いひびであれば塗装の際コーキング処理をした上で塗装をすることで耐久年数は延びますが、大きなひびの場合はサイディングを張り、壁面の強度を増すことをお勧めします。
- Q
- ペンキは何年を目安に塗り替えるのが良いのでしょうか?
- A
- 使用する塗料によって耐久性が違い、塗った個所や環境によっても違いが出てきます。
目安として、屋根にアクリル塗料を使用した場合約3年ですが、外壁にアクリル塗料を使用した場合は約5年になります。 また、鉄の場合一旦腐食すると修復が困難ですので、さびが出る前に塗装することをお勧めします。
- Q
- 水廻りの見積りを依頼して工事してみると、見えない床下の工事の追加があるケースをよく耳にしますが、追加が出ないように見積もりすることは出来ないのですか?
- A
- 出来ます。 見積り作成にあたっては現状の水漏れ具合、土台の腐食、タイルのヒビなどの有無を確認することによりほぼ違いのない金額をご提示できます。
床下に入ってきちんと確認点検することができれば更に間違いのない見積りをご提示できます。
- Q
- 室内でペットを飼っているのですが床や壁建具が傷んで困っています。
- A
- 床材は表面の硬質なものがあります。 また、壁紙もペット対応のものもございます。 ぜひ、ご相談ください。
リフォームの豆知識
Trivia
-
- 2022.04.20
- 住宅リフォームの時期は築30年!低コストで実現させる方法を解説!
-
- 2022.04.20
- バリアフリーリフォームは将来を見据えて行おう!具体的な方法を解説!
-
- 2022.04.20
- 水回りのリフォームを考えるタイミングはいつ? 費用相場と注意点も紹介!
-
- 2022.04.20
- 健康で長生きするためのリフォーム!その方法と対策を解説!