自宅で教養を高めたり学び直しができる、オンライン講座。
興味がある分野の勉強を気軽に始められるのがいいですね。
とはいえ、どこでその情報を知ればよいのかわからない方もいるのではないでしょうか。
今回は大学の講座から趣味の世界まで、オンライン講座のサイトをご紹介します。
東北大学のオンラインの公開講座です。
東北大学で教鞭をとる専門家の講義を無料で視聴することができます。テーマもAIや防災など様々あります。
日本や世界の大学で活躍する専門家の講義を聞くことができます。
講義の動画は10分前後にまとまっているため、スキマ時間に学ぶのにもぴったりです。
外国語の講義は日本語訳も付いているので、英語が苦手な方も安心して聞くことができます。
出典:https://open.netlearning.co.jp/
資格取得の講座や趣味の講座のサブスクリプションサービスです。
月会費を払えば、すべてのオンライン講座が受け放題となります。
興味のある分野をまずはいろいろ受講して、続けられそうなものに絞ったり、いろいろな分野を横断的に勉強したり、自由度の高い学びを行うことができます。
オンラインで様々な講座を受けることができるサービスです。
ビジネスから、教養・学問、ヘルスケアまで幅広い講座を展開しています。
会員登録をすれば、リアルタイムでの視聴は無料。講師に直接質問できるものもあります。また過去の授業は有料で見ることができます。
NHK学園のカルチャーセンターの講座です。
通常の対面式の講座の他に、オンライン講座にも力を入れており、ヘルスケアや文化教養、趣味実用グルメまでたくさんの講座が揃っています。
カルチャーセンターで習いたい講座があるけれど遠くて断念していた方も気軽に参加することができます。
出典:https://www.n-gaku.jp/life/
いかがでしたか。
いつか勉強しようと思っていたものから、ちょっと知ってみたいことまで、オンラインなら最初の一歩が気軽に踏み出せそうですね。
ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。