航行の道しるべとして大切な灯台。
海の近くにすっと建っている姿は独特の風情がありますよね。
実は灯台はのぼることができることをご存知ですか?
灯台の上から臨む海は絶景です。
今回は中を一般開放している東北ののぼることができる灯台をご紹介します。
青森県東通村にある灯台です。
レンガ造りの灯台としては日本一の高さを持つ大型灯台で、のぼった先で津軽海峡を一望することができます。
タイミングがよければ津軽海峡と太平洋の波がぶつかり合う様子が見られることも。
近くには寒立馬が放牧されている場所もあるので合わせて訪れてみるのもいいですね。
出典:https://aomori-tourism.com/spot/detail_45.html
秋田県男鹿市の男鹿半島にある灯台です。
印象的な白と黒のストライプ柄は、大雪でも灯台がわかるようにするため。
灯台からは沖までを一望できます。
特に日本海へと沈む夕日は圧巻です。
灯台にのぼって海を臨んでも、遠くから灯台と海を見ても絵になるスポットです。
なお、灯台に入ることができるのは4月下旬~11月上旬となっています。
出典:https://oganavi.com/spot/48/
福島県いわき市にある灯台です。
断崖の上に立っており、海抜73mの高さからの太平洋のパノラマ景観は圧巻です。
灯台には資料館が併設されており、灯台の仕組みや歴史を知ることができます。
塩屋崎は美空ひばりの名曲「みだれ髪」にも登場する地で、灯台のたもとには歌碑があります。
出典:https://kankou-iwaki.or.jp/spot/10143
青森県八戸市にある灯台です。
昭和13年に建造された歴史ある灯台で、日本の灯台50選にも選ばれています。
うみねこの繁殖地、種差海岸を一望できるほか、近くには競走馬の牧場もあるので馬が見えることも。
春から秋の土日祝日を中心に、期間限定で一般開放されています。
開放日はFacebook をご確認ください。
出典:https://visithachinohe.com/spot/samekado-todai/
山形県酒田市にある灯台です。
灯台の上に展望台(酒田北港緑地展望台)が併設されている珍しいタイプでデザイン灯台と呼ばれています。
展望台からは酒田港や鳥海山が一望できます。
特に夕日の名所として知られ、日本海に沈む夕日は見事です。
酒田灯台は明治時代に建てられて、現在で3代目。
初代は木造灯台で、現在市内の日和山公園に展示されています。
こちらは現存する木造灯台の最古級と言われています。
出典:https://sakata-kankou.com/spot/30402
いかがでしたか。
海に遊びに行く際はぜひ灯台にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。