旅行・お出かけ

迫力のある星空を楽しむ!東北のプラネタリウム5選 facebook

梅雨の時期でも素敵な星空を楽しむことができるプラネタリウム。

雨やくもりの日でも天体観測ができるのは魅力ですよね。今回は大人も子どもも楽しめる東北のプラネタリウムをご紹介します。

迫力のある映像が楽しめるところから、ごろんと横になって鑑賞できるところ、宇宙飛行士体験ができるところまで、いろいろなプラネタリウム施設がありますよ。

 

 

仙台市天文台は、東北地方で最も大きなプラネタリウムです。

20236月にリニューアルし、以前の7万個から、3万個も増えた1億個の星を映し出せるようになりました。映像もより鮮明になり、微妙な星の色や・瞬き(またたき)までも忠実に再現された魅力的なプログラムが充実しました。

また字幕の投影や、暗い場所が苦手な方でも会場の外から投影の様子を観察することができたりと、 多くの人が楽しめるようになっているのも魅力的です。

出典:https://www.sendai-astro.jp/

 

 

かまくらを模した建物内に東北トップクラスの直径23メートルの球体スクリーンがある秋田ふるさと村星空探険館スペーシア。

ここでは、迫力満点の高画質デジタルCGの映像を全方位で楽しむことができます。 現代の宇宙技術について学べるプログラムをはじめ、 人気アニメや恐竜などのプラネタリウム番組も上映されており、 大人も子どもも楽しむことができますよ。

出典:https://www.planetarium-guide.net/list/akita.html

 

 

郡山市ふれあい科学館スペースパークは、最も高い位置にあるプラネタリウム(地上高104.25メートル)としてギネス認定を受けているプラネタリウムです。

星や宇宙について学べる一般プログラムのほか、音楽とのコラボレーションイベント「星と音楽のひととき」など多彩なプログラムが上映されています。また施設内には、宇宙飛行士の訓練の疑似体験ができるコーナーや月面の重力を体験できるコーナーもあります。

出典:https://space-park.jp/

 

 

盛岡市子ども科学館のプラネタリウムは、ハイブリッドプラネタリウムと呼ばれる、再現性の高さと迫力のあるデジタル映像が魅力です。

一般のプログラムのほか、科学館のキャラクターたちと一緒に星や宇宙を楽しく学ぶ子供向けのプログラムや、アニメキャラクターが登場する映像プログラムもあります。

毎月第一土曜日と夏休みには星を見る会も開催され、実際の星空観察が楽しめます。

出典:https://kodomokagakukan.com/

 

 

20233月にリニューアルされた弘前文化センタープラネタリウムは、青森県初のデジタル式プラネタリウムです。ここでは最大11万個の星を映し出すことができるほか、惑星など様々な視点からの上映が可能になりました。

会場は人工芝で横になって星空を鑑賞することができるスタイルで、クッションやブランケットの持ち込みも可能です。一般投影のほか子供向けのプログラムも上映されています。

出典:https://www.city.hirosaki.aomori.jp/chuokominkan/planetarium.html

 

いかがでしたか。さまざまな特徴をもつ東北のプラネタリウムに遊びに行って、 宇宙旅行を楽しんでみませんか。

ページトップへ