リフォーム

三浦 様

築80年を超える古民家の良さを
そのまま活かす

三浦様のお宅は、先祖代々住み継いできた立派な古民家。一部の棟は大正時代にまで遡ります。利便性を重視し、現代工法で増築や立て替えを行うお宅が多い中、三浦様は「古いものの良さ」を大切にし、あえて大きく手を入れず、丁寧にお住まいになられてきました。
とは言え、使い勝手に不自由な部分があるのも事実。そんな折、自身も古民家に愛着を持ち、多くの古民家改修を手がける弊社リフォームアドバイザーの竹林と出会い、今回の工事を決意されました。三浦様のご希望は、残せるものは出来るだけ残し、リフォーム部分と既存部分との違和感を残さないということ。その点を重視し、水廻り改修のご提案をさせて頂きました。

元の材と装飾に馴染むよう
色や形をしっかり吟味

キッチンは、これまで「ダイニング」として使用していたスペースに対面型のシステムキッチンを設置。従来のキッチンを収納スペースにしました。ダクトは、古材の色に合わせて塗装。また、カウンターテーブルの高さは、ずっと使ってきた愛着のある椅子に合わせて設置しました。最新型のシステムキッチンが、築80年を超える建物に違和感無く、しっくりと調和します。
トイレは利便性を考え、増設。着目すべきは扉の建具。内装と共に、従来の扉に似せた細工の扉を新規で造作。「昔の建具はデザインが繊細で、再現するのがとても大変。だからこそ実力が問われる」と職人に言わしめた80年前の手仕事。新規で再現した建具の仕上がりには三浦様も感激されていました。
お風呂はこれまで、使用されずに眠っていた、「五右衛門風呂」式のお風呂場を再活用することに。元は木でアールに組まれた天井の下に、石造りの床と浴槽が鎮座する堂々とした佇まいでした。その雰囲気を活かすよう、床と浴槽のみを最新型のものへと変更。「既存のアール型の天井は、現代工法で再現するのは難しいんです」と竹林。安直にユニットバスに入れ替えるのでは無く、その魅力を十二分に活かしたバスルームが完成しました。

これまでの百年を
これからの百年へと繋ぐ家

「”手入れして住まう“ということを、大事にしたい。5代も住み継いできた、その歴史を繋いでいきたんです」と三浦様がおっしゃれば、「三浦様の住まいへの想いをなんとかカタチにしたかった。」と竹林も言葉を続けます。施主様と担当の想いが重なり、共鳴しあったことで実現した今回のリフォーム。その想いはこれからも次世代へと繋がれていくことでしょう。

宮城・岩手での住宅リフォームは
クラシタスにお任せください。