桃の節句に飾りたいひな人形。
リビングなどの洋室にはモダンなデザインのものを飾るのが素敵です。
ガラスや陶器でできた現代的なひな人形から西洋風のものまで、今回はインテリアとして楽しめるひな人形をご紹介します。
ガラス作家三垣祥太郎氏が作ったガラスのおひな様です。
レースガラスと呼ばれる高度なヴェネチアングラスの技法を用いて作られたおひな様は、端正な模様と美しいフォルムが特徴です。
伝統とモダンさを兼ね備えた洋室にも和室にもぴったりの作品です。
出典:https://www.kurokabe.co.jp/fs/kurokabe/detail-Migaki-hina-No15
英国王室御用達の陶磁器ブランドとして知られるウェッジウッド。
こちらでは毎年、桃の節句に合わせて雛ドールプレートを発売しています。
ひな祭りらしいピンク色の素地とおひな様のレリーフで、洋室に馴染むデザインとなっています。
出典:https://www.wedgwood.jp/products/detail/705002
現代の節句業界を牽引する若手職人ユニット縫nui。
可愛らしい表情と美しい着物が特徴のひな人形は、洋室にも馴染みます。
こちらのひな人形の衣装には弘前のこぎん刺しが取り入れられており、柔らかな雰囲気が印象的です。
出典:https://www.koitoku.com/collections/nui/products/nui-hina-maia
天然木の色味をいかした木のひな人形です。
積み木を思わせる丸みのある形状は、さり気なく洋室に桃の節句を取り入れたい方にもぴったり。
少しずつニュアンスが異なる、まる、さんかく、しかく3種類のサイズが揃います。
出典:https://muku-store.com/product/k-wood/hinaningyo
いかがでしたか。
洋室にも合うモダンで可愛らしいひな人形。
桃の節句のインテリアアイテムとして取り入れてみてはいかがでしょうか。